コンテンツへスキップ

マーケティング is.jp

マーケティング入門者を応援するブログメディア

  • ホーム
  • このサイトについて
  • マーケティング本の検索
  • お問い合わせ
2010.12.6

[書評]マーケティングの基本

この本は見開き2ページでマーケティングに関する用語を1項目を解説する、初心者向けの用語解説本です。 たとえばこんな感じで...

カテゴリー マーケティングBookレビュー Comments: 0
2010.12.1

イノベーター理論とキャズム理論

先日のプロダクトライフサイクルと関連の深い、今日はイノベーター理論とキャズムについて解説します。 イノベーター理論とは ...

カテゴリー わかるマーケティング Comments: 6
2010.11.29

プロダクトライフサイクルとは

今日は「プロダクトライフサイクル(Product Life Cycle)」について解説します。 プロダクトライフサイクル...

カテゴリー わかるマーケティング Comments: 0
2010.11.26

STPマーケティングとは

みなさんは「STP」という言葉を聞いたことがありますか。 マーケティングにおける「STP」とは、「セグメンテーション(S...

カテゴリー わかるマーケティング Comment: 1
2010.11.25

ファミレスのテーブルで考えたこと

先日、某所で早めのランチを食べようとガストに入ったときのこと。11時半頃に入ったのですが、全テーブルに「読売新聞」が置か...

カテゴリー 寄稿記事 Comment: 1
2010.11.24

顧客ロイヤルティを把握しましょう

「顧客重視」や「顧客第一」を掲げる企業はたくさんあります。 これは言い換えれば「顧客満足度を高める」ということです。では...

カテゴリー 分類できなかったけど読んでほしい話 Comments: 4
2010.11.19

成熟しきった市場で何をするべきか

みなさんは最近、わくわくするような商品を購入しましたか? たとえば家電量販店に出かけても、これはすごいなあと感動したり、...

カテゴリー 分類できなかったけど読んでほしい話 Comments: 0
2010.11.18

アクセス解析すればなんでもわかる、なんてそんなわけはない

アクセス解析は、あくまでそのWebサイトで起きた「結果」であって、それだけではそこで起きてほしかったことの状況まではわか...

カテゴリー 寄稿記事 Comments: 0
2010.11.16

[ad:tech tokyo] レポート:マルチプラットフォームで実現するリアルタイムトラッキングによるデータ解析

2010年10月28〜29日に行われたad:tech tokyoのレポートです。 セッション名: マルチプラットフォーム...

カテゴリー 寄稿記事/イベントレポート Comments: 0
2010.11.15

語るための傾聴(戦略)

ソーシャルメディアマーケティング関連の書籍やセミナーではよく「傾聴(戦略)」という言葉が使われています。顧客や消費者の声...

カテゴリー ソーシャルメディアマーケティングのトリセツ Comments: 2
2010.11.12

自分の感覚を疑う

マーケティングは人の心を知る仕事なので、ある程度は自分の感覚に自信を持つべきですし、そのための努力も必要です。 いろんな...

カテゴリー 分類できなかったけど読んでほしい話 Comments: 5
2010.11.10

リアルタイム・ウェブとの付き合い方

ツイッターが流行し始めた頃から「リアルタイム・ウェブ」という言葉が使われるようになりました。 リアルタイム・ウェブとはな...

カテゴリー ソーシャルメディアマーケティングのトリセツ Comments: 0
2010.11.8

ソーシャルメディアマーケティングのトリセツ「フォーラム編」

「ソーシャルメディアマーケティングのトリセツ」も今回で最終回です。 最後はフォーラムや電子掲示板(BBS)です。 フォー...

カテゴリー ソーシャルメディアマーケティングのトリセツ Comments: 2
2010.11.5

ツイッター企業アカウント調査(2010年11月版)

毎月恒例のツイッター企業アカウント調査です。 今月も調査対象アカウントとしてtwinaviに掲載されている公認アカウント...

カテゴリー 調査レポート Comment: 1
2010.11.1

孔子に学ぶマーケティング

ぼくはよくマーケティングの原点は『論語』にある「己の欲せざるところ人に施すことなかれ(己所不欲、勿施於人)」にあると主張...

カテゴリー 分類できなかったけど読んでほしい話 Comments: 7
2010.10.29

ソーシャルメディアマーケティングのトリセツ「YouTube編」

今回はYouTubeなどの動画共有サイトについてです。 YouTubeとはなにか 「YouTube(ユーチューブ)」は、...

カテゴリー ソーシャルメディアマーケティングのトリセツ Comment: 1
2010.10.27

クチコミマーケティングは人間関係から設計する

著書『そんなんじゃクチコミしないよ。』を出したときにいただいた批判でいちばん多かったのは「じゃあどうすればクチコミされる...

カテゴリー オススメ記事/新しいマーケティング Comment: 1

投稿ナビゲーション

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 8
  • 9
  • »

注目記事

  • マーケティングの現在地
  • 「じょうごモデル」から「どかんモデル」へ
  • STPマーケティングとは
  • 4Pの時代は終わった、のかもしれない
  • イノベーター理論とキャズム理論
  • マーケティング・コンセプトとは
  • 社長Twitterの危険性
  • 加賀屋に学ぶ「おもてなし」
  • クロスセルとアップセル
  • プロダクトアウトとマーケットイン
  • ニーズとウォンツ
  • AIDMAの法則(アイドマの法則)

オススメのカテゴリー

marketingis_100x100 marketingis_100x100 cate_bn02

おすすめサイト

  • まんがseek
  • マーケティング用語集
  • 攻城団

©2023 マーケティング is.jp

Coldbox WordPress theme by mirucon

トップへ戻る