グランズウェル3:間違ったPRメール
グランズウェル 2009年1月15日:Three PR Emailers That Didn’t Seem Very Human
All three of these PR emailers are guilty of the same sin: failing to give me a way to opt out. It’s human to give me a way to say good bye. Otherwise I feel helpless and I resent the companies who won’t let me go. That’s bad PR. But behind each of these emails is a person, not a spammer. I spoke to each one, and their stories are instructive. I wanted to get to the human side of PR emails.
この3つのPRの人たちは同じ罪をおかしている。それは、オプトアウト・メールという方法(ユーザの事前の許可なく送りつけられるメールのこと)を使ったことで失敗している。”Good-bye”というように僕に送っている人だ。さもなくば、僕は手をつけようがないし、僕にそうさせる企業を不快に思う。これは悪いPRなんだ。けれども、これらはスパムじゃなくてちゃんとした人間が送っているんだ。彼らとそれぞれ話したことだってあるし、彼らのストーリーはインタラクティブだったよ。だからこそ、僕は、PRメールを人間的なやり方でもらいたかった。Marketers, as you read these stories, ask yourself, “Is this how I behave?” Then start marketing more like a human.
マーケターは、これらの事例をきいてどう思うかな? もっと人間的なやり方をはじめるんじゃないかな。悪い事例(1):Matrixstream’s Aaron Keogh has his hands full
Matrixstream’s Aaron Keoghの事例で、重い添付ファイルつきで送ってくる。悪い事例(2):Chris Rollyson didn’t realize that he’s an email marketer
自分がE-mailマーケターになっていることに気づいていない。Let’s be clear. If you email 3000 people, even if they are your “friends,” you are doing email marketing, and you need to do it properly.
例え全員顔見知りの友達であっても、セミナーの案内メールを3000人に送っている時点でE-mailマーケティングをしてることになるんだ。だから、適切なやり方でやらないとダメだ。悪い事例(3):Marketwire has a bug in its system
But there is no unsubscribe link. I didn’t reply because who would think you could reply to “[email protected]”?
「メール配信解除」がついていない。僕はコレに対してメール配信解除ができない。誰が “[email protected]”に連絡すると思うかって?All three annoyed me by treating me as a target, not a human. Influencers and journalists are human, too. We get mad at this stuff. You want us to like your products, so why do you behave like this?
これらにイライラさせられたのは、僕を「人」として扱っているんじゃなくて「ターゲット」として扱ってるからなんだ。インフルエンサーやジャーナリストだって人なんだ。僕らはこの出来事に怒っている。君が扱ってる商品を好きになってもらいたかったら、どうするべきだろうね?※全訳していないです、重要な部分だけピックアップとしてます。
すごく皮肉な言い方で「PR folks」とか使ってます、最後に。
悪い事例(2)は、確かになぁ。友達だったとしても、やっぱりあまりいい気分はしない。実際、そういうのもあるし。
明らかに名前だけ変えてるじゃん、みたいな。簡単に大量に送れちゃうメールだからこそ、モラルが問われるし、気をつけなきゃいけないと思います。
最近、Seth Godinといい、Groundwellといいプレスリリースにしろ、ダイレクトマーケティングにしろ、メールマーケティングにおいては「like a Human」というのがキーワードになっているね。この手の記事も最近多い。