差分

移動先: 案内検索

ソーシャルグラフ

137 バイト追加, 2010年8月18日 (水) 09:39
編集の要約なし
==解説==
[[ファイル:6n-graf.png|thumb|6 つのノードと 7 つのエッジから成るグラフの一例]]
ソーシャルグラフとはその名の通り、狭義においては人間同士の関係を示すものであるが、広義のそれはさらにコンテンツやモノとの関係が加わる。つまり自分の興味のある曲や映画、あるいは所有物なども網羅される。
つまりmixiで友人関係になった相手がツイッターにも登録している場合、自動でフォローをすることができることを目指している(大事なのは「できる」という選択肢の提供で、裏側で勝手にやることではない)。
グラフと呼んでいる通り、ソーシャルグラフにはノード(点)とエッジ(線=関係性)があり、これを相互に共有し、大きなひとつのグラフを作ろうとしている。グラフと呼んでいる通り、基礎となるのはグラフ理論である。ソーシャルグラフにはノード(点)とエッジ(線=関係性)があり、これを相互に共有し、大きなひとつのグラフを作ろうとしている。
'''グラフ理論とは'''
グラフ理論(Graph theory)は、数学の一分野。ノード(節点・頂点、英語:node)の集合とエッジ(枝・辺、英語:edge)の集合で構成されるグラフの性質について研究する学問である。なお「エッジ」をリンク(英語:link)という場合もある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E7%90%86%E8%AB%96
[http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/57/6n-graf.png]
またソーシャルアプリケーションでユーザーが登録している情報の中には、当然非公開の関係性もあるため、ソーシャルグラフでは公開されているパブリックなデータを対象としている。
*[http://bradfitz.com/social-graph-problem/ Brad's Thoughts on the Social Graph]
*[http://d.hatena.ne.jp/antipop/20070819/1187527599 ソーシャルグラフについて - id:antipop]
 
[[Category:マーケティング用語集]]

ブログの関連記事

案内メニュー

Related Posts with Thumbnails